玉城デニー沖縄県知事への公開質問状

令和3年126

沖縄県知事 玉城デニー 殿

陳情者団体:沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の

撤回を実現させる沖縄地方議員連盟

代表者名:本部町議会議員 崎浜秀昭

住  所:沖縄県国頭郡**************

電 話:090-****-****

                       

 

 

沖縄の人々を先住民族とする国連勧告に関する公開質問状

 

  以下の質問にご回答をお願いいたします。

 

-----------質問----------

 

1.    2008年、国連の自由権規約委員会より、日本政府宛に沖縄の人々を先住民族として公式に認めその土地や言語の権利を保護するようにとの趣旨の勧告が提出されていることをご存知ですか?

 

2.    令和元年12月に宜野湾市議会より、玉城知事宛に提出した、 国連各委員会の「沖縄県民は日本の先住民族」とする勧告の撤回を求める意見書についての対応は、どのようになっていますか?

 

3.    沖縄県議会でこれまで沖縄の人々が先住民族なのか日本人なのか議論されたことはありますか?

 

4.    3の回答が「いいえ」の場合、なぜ、国連が沖縄の人々を先住民族だと認識したのかその経緯をご存知ですか?

 

5.    沖縄県議会で議論されることなく、議会の意向を完全に無視して国連から一方的に沖縄の人々を先住民族とする勧告が出されることは、議会制民主主義を崩壊させる大きな問題との認識をお持ちでしょうか?

 

6.    知事の支援者の方で、沖縄の人々を先住民族だと認識し、国連に働きかけた方はいらっしゃいますか?

 

7.    国連から沖縄の人々を先住民族とする勧告が出されたことを県民に知らせる責任と勧告が出されるまでの経緯の調査と沖縄県民への説明責任は誰に有ると思いますか?

 

8.    この勧告に対して知事が否定しなかった場合、国際社会から沖縄の人々が先住民族だと認識されてしまうことに対して懸念をお持ちですか?

 

9.    知事ご自身の認識では、沖縄の人々は先住民族ですか?

 

 

<ご回答期限>

 令和31213()17

 

<返信先>

沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の撤回を実現させる沖縄地方議員連盟 事務局

FAX 098-993-7609

国連勧告に関する質問に対する回答